メインコンテンツにスキップ
JLLロゴ
JLLロゴ
United States
お問い合わせ
物件
サービス
担当者を探す
記事・レポート
セクター
JLLについて
事例紹介
採用情報
ニュース・PR
IR情報
検索
メニュー
ホーム
記事・レポート
インサイト
最新のオフィスに欠かせないユニバーサルデザインとは?レイアウトと事例も紹介
従業員や顧客・取引先などの多様性に対応するため、オフィス改善の必要性に迫られている企業の経営者や担当者に向けて、オフィスのユニバーサルデザインについての基礎知識・導入のメリット・ガイドラインや具体例などを解説する。
オフィス運営
戦略策定
オフィス
ビジネス・専門サービス
著者
佐輝
佐野 輝久夫
PDFに変換
目次
ユニバーサルデザインとは?ユニバーサルレイアウトやバリアフリーとの違い
オフィスデザインとは
ユニバーサルデザインとは
ユニバーサルレイアウトとは?フリーアドレスとの違い
バリアフリーとは
ユニバーサルデザイン・ユニバーサルレイアウト導入のメリット
空間認識性が上がる
身体への負担が軽減される
備品管理がしやすくなる
コミュニケーション向上
カスタマイズ性の向上
ユニバーサルデザインやユニバーサルレイアウトのデメリットや注意点
部署の区別がつきにくくなる
役職が分かりにくくなる
初期費用がかかる
オフィスにおけるユニバーサルデザインの例
フレキシブルなワークスペース
十分な広さの通路幅
フラットな床面と段差対策
ピクトグラムや色分け表示
ユニバーサルトイレ
ユニバーサルデザイン対応の家具
コミュニケーションスペース
オフィスのユニバーサルデザイン設計ガイドラインとチェックリスト
ユニバーサルデザインの7原則
ユニバーサルデザインのチェックリスト
オフィス移転でユニバーサルデザインを導入するポイント
社内の意見集約とコンセンサスを得る
適切な家具を選択する
迷ったら専門家のサポートも検討
JLLが支援するオフィスのユニバーサルデザイン導入
最新情報を受け取る
項目
内容
チェック
通路幅の確保
車椅子使用者が通れる幅を確保できているか?(140cm以上)
段差の解消
スロープの併設などで段差を解消できているか?
エレベーター
車椅子対応のエレベーターを設置できているか?
誘導ブロック
視覚障害者用の誘導ブロックを適切に配置できているか?
点字ブロック
主要な案内板や操作盤に点字を併記できているか?
□照明
適切な照明で視覚障害者が施設内を安全に移動できているか?
音声案内
重要な場所に音声案内システムを設置できているか?
視覚表示
緊急時のサインや通知に視覚的な表示を取り入れているか?
休憩スペース
適切な休憩スペースを設け、リフレッシュできる環境を提供できているか?
多目的トイレ
車椅子使用者やオストメイト対応のトイレを設置できているか?
授乳室
授乳室や乳幼児対応設備を設置できているか?
オープンスペース
自由にコミュニケーションが取れるオープンスペースを設置できているか?
ミーティングエリア
多様な形式のミーティングに対応できるスペースを設置できているか?
モジュール家具
柔軟に配置を変更できるモジュール家具を使用できているか?
パーティション
必要に応じてスペースを仕切ることができるパーティションを導入できているか?
最新情報を受け取る
グローバルおよび各地域の不動産市場に関する最新の情報やニュースをお届けします。
お知らせを受け取る