偶発的な交流によって生じるイノベーション、帰属意識の醸成、人材採用の優位性…オフィスに求められる役割が多様化・高度化するに伴い、そのポテンシャルを最大限引き出すためには社員の意識を変革するためのオフィス運用が重要です。本稿ではJLLオフィスの運用体制を紹介し、オフィス移転を成功に導くための鍵を紐解いてみました。
JLL日本のオフィスがJFMA賞を受賞
JLL日本の東京本社オフィスと関西オフィスが2023年1月に本格稼働を開始してから2年超が経過しました。
コロナ後の日本マーケットに即した新しい働き方やオフィス・不動産の在り方を提言する「“Future of Work”の実験・実践の場」として計画されたコンセプトのもと、JLLが提供するオフィス移転サービスを全面的に反映したオフィスづくり・運用を自ら実践。ユーザーである社員へのアンケート調査やオフィスツアー見学者へのアンケートなどを通じて現状を評価し、それらの結果と人員増などに伴う組織体制の変化や社員のニーズの変化に柔軟に対応するオフィス運用の改善策を立案・実施するという、オフィス運用におけるPDCA(Plan・Do・Check・Act)サイクルを確立していることが評価された結果、2025年3月に公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会(JFMA)の「第19回 日本ファシリティマネジメント大賞」において「優秀ファシリティマネジメント賞」を受賞することができました。